MENU
リバー
地方実家暮らしの独身女
どこにでも居そうな健康的な凡人。
生涯ひとり身かもしれないことを想定して、お金、美容、健康、孤独と向き合いはじめる。

2021年から資産運用をはじめ、30代で資産4000万円保有をゆるく目指す。

2024年1月時点:約2500万円保有
・銀行預貯金
・NISA
・iDeCo
・個別株
・保険
(除く:仮想通貨)

【Vol.4】詐欺注意!!

当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事は詐欺未遂にあった身として、また詐欺にあった人が身近にいる身として『絶対に詐欺にあわないでほしい全人類』に読んでいただきたい内容になっています。

目次

光回線勧誘詐欺(体験談)

まずは、私の詐欺未遂の体験談をお話しします。

ある日、自宅に一本の電話がかかりました。

「お使いのNTTアナログ回線は今後廃止され光回線に切り替わります。現在、無料で工事を行っており……」

いま思えば明らかに営業の電話なのですが、当時の私は相手の話をしっかりと聞き、丁寧に受け答えしてしまいました。

それはなぜか。

  • 詳しい内容は覚えていないのに、数か月前に固定電話に関する案内がNTTから送られてきたことを覚えていた
  • 電話を受ける数日前にたまたまSNSで『アナログ回線廃止』という投稿を見ていた
  • 個人情報をあまりにも知られていた

普段の私なら営業の電話と気づくときっぱり断って切ってしまう性格なのですが、それは自信過剰だったんだと反省しています。

受け答えしている最中「なんか怪しい」と思いながらもあれよあれよと話を進められてしまい、工事の予約確認のため1時間以内に担当から折り返しの電話をすると一旦その電話は切られました。

電話を切る際に相手の会社名と電話番号を聞いたのですが「会社名はカスタマーサポートです」としか言われず、「え?会社名ですよ?」と聞いても同じ回答でした。

疑いを払拭できなかった私はナンバーディスプレイで表示された電話番号をすぐに調べ(電話中は手元にスマホがなかったことがそもそも…)、『光回線の営業の電話』であることを知ります。

さらにそこからNTTに電話をし

  • アナログ回線は廃止されるのか
  • 無料工事のサービスは行っているのか
  • 相手の会社名と電話番号を伝え、NTTが依頼した会社なのか

を確認しました。

回答は

  • アナログ回線自体は廃止されない
  • そのようなサービスは行っていない
  • 弊社の知る会社ではない

と言われ「恐らく光回線の営業の電話かと思われます」とまで教えてくれました。

そして

「光回線への工事は、必ず訪問して行われるものです。なので、勝手に工事をして料金を請求されるということはないと思います。」

という言葉を聞いて多少安心しました。

その後は、こちらから問い合わせ番号に電話をし、工事のお断りをして事なきを得ました。

ちなみに電話の相手は、営業の電話は若い男、問い合わせ窓口は女性、問い合わせ後の対応はおじさんでした。

もう一度言いますが※アナログ回線自体は廃止されないそうです。

NTT局内のアナログ回線の設備をIP網の設備に移行されますが、工事などしなくてもサービス自体は今までと変わらず利用し続けることができます。

ネットでも誤った情報が出回っており、「NTTのアナログ回線が廃止されるので」と営業してくる(むしろ詐欺)ので皆さん本当に気を付けてください。

とりわけ実家や祖父母の家が狙われやすいと思います。

ロマンス詐欺

これは残念ながら、私の知人に起きた実話です。

調べるとニュースで出てきてしまうので詳細は避けますが、10万や20万などそんな小額ではありません。

以下に注意するポイントをまとめます。

出会いの目的は恋活・婚活なのに、お金の話をしてくる。

例えば、お金に困っている、お金を貸して欲しい、◯◯で儲けられるなど。

相手が変な日本語を使う。

もしくは、英語でやり取りをしないといけない。(そうではないケースもあるかも)

会ったこともない、電話すらしたこともないのに、やたら愛情表現をしてくる。

好き・I love youと言う、ハートがつくスタンプを送る、会いたいと言う、身体を気遣う。

※人として、カップルとしては普通のことですが、会ったこともない・知り合って間もないのにです。

「誰にも言わないで」と言ってくる。

相手とのやり取りなどで不安に思うことがあっても、『言ったら別れる』という心理をついてきます。

「自分は大丈夫」と思い込んでいる。

これは詐欺未遂にあった私自身もそうでした。


私の知人は「彼に誰にも言うなと言われてたから苦しかった」と私に話してくれました。

しかし私と会う前日にお金の振り込みを行っており、時すでに遅しの状況でした。

もしかしたらスケジュールまで把握して、タイミングを見計らっていたのかもしれません。

知人から話を聞いてすぐに私は「完全に黒」と思いました。

なので色々と諭したのですが、不思議なことに知人は

「私もそんなにバカじゃないから」

と怒られてしまい、被害にあったことをまったく自覚していませんでした

あのとき何と言えば良かったのか…私までもが悔しい気持ちです。

詐欺にあいやすい人の特徴

これまでの経験を経て、自己分析などをしてみました。

  • 「自分は大丈夫」と思っている
  • 相談できる人が少ない(家族と疎遠、友達が少ない、孤立しているなど)
  • ノーと言えない

人を疑うよりもまずは自信過剰になっていないか、自分を疑うことが先かもしれません。

とりわけロマンス詐欺は

  • 結婚に焦っている
  • 恋愛経験が少ないもしくは長年恋愛していない
  • キラキラした世界に憧れが強い(お金持ち、都会、贅沢な暮らしなど)

相手も稼がないといけません。なので

  • お金に関すること
  • 儲け話
  • 無料(ただより高いものはない)

にはアンテナを張っていた方が良いかもしれません。

やっぱり自分の身は自分で守るしかなさそうです。


最後に、実家や祖父母宅の固定電話の対策を紹介します。

迷惑電話が激減するって聞いていたのに…うちも早くこれにしていれば良かったです。
と言うことでこれをすぐに購入しました笑

よかったらシェアしてね!
目次